お知らせ

お知らせ

リユースを通して10代の若者の未来を応援!

リユースを通して10代の若者の未来を応援!

「キモチと。」は読み終わった本や、使わなくなった「モノ」を「キモチ」に変えて寄付するしくみです。

★「キモチと。」アスリードページはコチラ★

書籍・CD・ゲームソフト・おもちゃ・アウトドアバッグ・カメラ・パソコン・工具など、1点からでもご支援いただけます!

※状態によってお値段がつかないモノはリサイクルされ資源の有効活用にも繋がります。

【買取基準はコチラ】

物質的な豊かさにより成熟した日本社会。しかしその一方で、『未来に希望が持てない』という若者が増えています。令和4年度に実施したアンケートでは、中学生(N=1,934)の73.9%が自分の将来に不安を抱えていることが分かりました。NPO法人アスリードは、若者が社会に出て自分らしく歩み続けていくために、キャリア(生きる・働く)をテーマとした体験プログラムなどを展開し、10代から継続的に自分の将来について本気で考え、未来を生き抜く力(自己肯定感)を育む活動をしています。

しかし、これらの活動には予算の確保が課題となっている学校もあり、応援して下さる皆様からの会費やご寄付を中心に費用を賄っているのが現状です。皆さまのご支援は、若者たちの背中を後押しし、未来を生き抜く力を育む一助となります。

 

~寄付方法~

「キモチと。」よりアスリードページを開く

寄付するモノを箱に詰める。

・ご本人様確認書類の提示不要。

・1点から最大19箱まで送付可能。

・梱包はダンボール箱、または厚手の紙袋などをご用意ください。

・送料、手数料無料。

③集荷依頼

・「キモチと。」アスリードページより、回収日・時間帯・箱数・お名前・回収希望場所・電話番号をご記入ください。

・送り状はドライバーが持参します。

④ご寄付のご報告

・支援結果はマイページからご確認いただけます。

 

「キモチと。」は個人でご支援いただくことはもちろん、会社として取り組んでいただくことも可能です。オフィスにダンボール箱を設置いただき、上記画像をダウンロード、印刷して掲示いただくことで、社員参加型でSDGsに取り組むことにも繋がります。

※イメージ:「キモチと。」サイトより引用

 

読まなくなった本、使わなくなったモノをお送りください!リユースを通して、応援したい誰かにあなたの気持ちが届きます。

★「キモチと。」アスリードページはコチラ★