
【大人のキャリア共育講座 アスリードCafe#04のご案内】
アスリードでは日頃より応援して下さる皆様や、キャリア教育に関心のある方々との交流促進を目的に、毎月第3木曜日に大人のキャリア教育講座 「アスリードCafe」を開催しています。
第4回目は「学校の先生は忙しい!?私が感じた小・中・高の働き方の違い」をテーマに、県立高校教諭の鹿島義之さんより話題提供いただきます。
鹿島さんには、公立・私立の小・中・高校及び、工業、通信、定時制と様々な現場で教壇に立った経験をもとに、なぜそんなに忙しくなってしまうのか、小中高の働き方の違いついてお話いただきます。
後半のワークショップでは、地域の私たちが子どもたちにできること、先生の負担軽減につながるようなアイデアを皆さんと一緒に考えたいと思います。
※変更の可能性有。
どなたでも参加大歓迎です!もちろんお子様連れでも大丈夫です。
ゆるりと一緒に大人のキャリア共育について学びましょう!
【開催概要】
日時:2024年4月18日(木)18:00-19:30 ※受付は17:30よりスタートします
話題提供者:県立高校教諭 鹿島義之さん
会場:横浜市市民協働推進センター 協働ラボ(横浜市中区本町6丁目 50-10横浜市庁舎1F)
JR・市営地下鉄「桜木町駅」 徒歩3分
参加費:1,000円(ドリンク・お茶代込み)
※懇親会も20:00より別会場にて予定しています!
予算3,500~4,000円程度
●話題提供者 鹿島義之さんのプロフィール
鹿児島県沖永良部島産まれ、川崎市中原区育ち。
大学卒業後、広告会社に勤めるも教師になりたい夢を捨てきれず私立高校の教師に転職。
その後公立中学校で教鞭をとったのち沖縄にて通信の教師をやる傍ら民謡居酒屋や古民家でゲストハウスの運営。
また川崎に戻ろうと川崎市立の定時制高校にて教鞭をとったのち今年度より県立高校へ。